2012年09月09日
日記
リッツ
こんばんは。
先日、ザ・リッツカールトン東京に泊まってきました。
大阪の方が有名ですが・・・こちらは次回泊まるとして。
リッツ東京ですが、場所は六本木にあります。
駅から徒歩で向かったのですが、道ですれ違う外人の多いことにびっくり。
と思っていたら、宿泊客も外人が多いこと。そういう町なんですかね^^;
こちらのホテルで一番印象に残ったのは、客室からの景色(特に夜景)が
めちゃくちゃ綺麗なことです。
また、客室内もとても高級感あふれる内装・設備で楽しめます。
代表さんだから、リッツなんか泊まっちゃってと思われるかもしれません。
謝っておきます、ごめんなさい(笑)
というのは、冗談で。
目的は、ホスピタリティを学ぶため!
とはいっても接客時間も短かったために、良し悪しを判断するのは難しいですが、ホスピタリティは星一つといったとこでした。
理由として
泊まった翌日、雨が降ってたんですね。傘がいるなぁと思い、フロントで
「傘を売ってるとこありますか?」と尋ねたんです。
無愛想な従業員でして、「地下にセブンがあるので、そちらで買ってください」と簡易地図を指さして案内してくれました。
私、六本木駅とリッツ東京が繋がっていることすら知らなかったわけで・・・
簡単なとこでも迷子になるわけで・・・
地方の田舎者なわけで・・・
終わりよければ全てよしでしたが!残念。
2011年12月28日
日記
悲しい出来事
あるマンションの管理組合とのお話になります。
先日、管理組合と(ある案件について)話し合いをさせて頂きました。
管理組合の理事と副理事さんいわく
管理組合は、マンションの資産を守ることを目的としているそうです。
よって障がい者がマンションに住むことによって、マンションの資産価値が下がるといっておられました。
これは、世間一般的なお話だそうです。「資産価値が下がる」の話は、副理事さんの知人の不動産屋からの情報とのことです。
その方は、知的障がい者を、知恵遅れとも言われていました。
とても悲しい話し合いでした。
これぐらいにしておきます。
2011年12月08日
日記
サビ管研修 in 和歌山
先日、サビ管(サービス管理責任者)の研修に和歌山まで行ってきました。
・・・後にわざわざ和歌山まで行かなくてもいいことが判明(泣)
現地は不便なので、車で行かせて頂きましたが「遠い」です。
名古屋→大阪は、車で行ける範囲ですが、和歌山は「遠い」です。
本日のブログネタは、研修どうこうでなく単に「遠い」ということだけです。
【所要時間】
西名阪工事のため 行き 5時間
名神で事故はありましたが 帰り 3時間
【旅費?旅じゃない】
高速 往復で、約13,000円(名神は、西名阪の倍)
ホテル 寝るだけなんで、安めのお部屋 5,000円
食事 コンビニとパーキングエリアで、軽食 約3,000円
ガソリン代 乗っていた車が、高燃費 約10,000円
次回の研修は、今回の研修場所より遠くなるそうです。
憂鬱になります(笑)