報・連・相

「報連相」(報告・連絡・相談)ってありますよね?
最初に聞いた時は、「ほうれん草」かと思いました(笑)
そんなことは、置いといて・・・

報連相は、社内コミュニケーションの基本といえるゴロ合わせであります。

この報連相の使い方で、間違ってはいけないのが順序です。
企画書を作成する仕事の進め方で、例を挙げます。
 ①まず、上司に対して「私なりに考えた案をベースに、アドバイスを頂けませんか?」
と相談を行います。
ここでのポイントは、自分の意見(自分で考えた企画)を添えて相談することです。丸投げ相談は、×
もちろん、相談するタイミング、空気を読むことも大切になります。
 ②次に、途中経過を連絡して
 ③最後に、「できました」と報告します。

報連相に順序があること知ってました?
私は、知りませんでした(汗)