2012年03月11日
大事
『プロ』と『アマ』の違い
私たちは、給料を貰って仕事をする以上、その道のプロフェッショナルでなければいけません。
むむむ、プロフェッショナルとアマチュアの違いは何でしょうか。
⇒プロフェッショナルの仕事とは…
①状態、条件、体調といったコンディションに、左右されずに結果が出せる
②自分で新しい仕事を創出し、円滑に回し、利益を出せる
③重要度を優先して段取りが組める
④資格というステータスよりも仕事と自己投資を優先させる
⑤仕事を選別しないといったウェルカムな姿勢がもてる
⇒アマチュアの仕事とは…
①結果が、その時の状態、条件、体調といったコンディションに左右される
②上司から与えられた仕事をこなすだけで、上司の指示がないと動けない
③緊急度を優先して段取りを組んでしまう
④仕事が半人前のうちから資格を取ろうとする
⑤無意識に仕事を選別してしまう
どんな会社でも、「企業は人なり」です。つまり、人で成り立っています。その人(
スタッフ)がプロフェッショナルでないと、今後、淘汰されていくだろうこの福祉業界で生き残っていけないでしょう。
※③は、以前ブログで書きました『緊急度が低く、重要な仕事』をご覧ください。